認定看護管理者制度は、多様なヘルスケアニーズを持つ個人、家族及び地域住民に対して、質の高い組織的看護サービスを提供することを目指し、看護管理者の資質と看護の水準の維持及び向上に寄与することにより、保健医療福祉に貢献します。
認定看護管理者 徽章 ※徽章は本会の登録商標です。図形画像を含め、無断での使用はできません。 徽章画像の使用を希望される方は、こちらをご確認ください。
認定看護管理者とは本会認定看護管理者認定審査に合格し、管理者として優れた資質を持ち、創造的に組織を発展させることができる能力を有すると認められた者をいいます。
※2022年第26回認定審査から、認定看護管理者認定審査受験資格要件を変更します。 詳細は以下をご確認ください。 ■認定看護管理者認定審査受験資格要件の変更について
認定看護管理者カリキュラム基準
教育機関検索
教育機関別開講状況・定員数一覧
PDF版認定看護管理者への道はこちら
認定看護管理者の教育課程はファーストレベル、セカンドレベル、サードレベルの3課程です。
各教育課程の受講要件は以下の通りです。
教育課程数の推移
認定看護管理者教育機関として新たに1教育機関1教育課程が認定されました。 詳細はこちらからご確認ください。
※「所属施設別登録者数」「病院勤務者所属部署別登録者数」「病院勤務者病床規模別登録者数」「特定機能病院・がん診療連携拠点病院・救命救急センター勤務者(延べ数)」がグラフと表で表示されます。 (「特定機能病院・がん診療連携拠点病院・救命救急センター勤務者(延べ数)」は表のみ)